外付けHDDにmacOS Mojaveのベータ版をインストール

内蔵SSDでは諸事情で入れられないので、外付けの数TBあるHDDに入れることにした。

データ保存用に使っていてフォーマットがexFATになっているので、ディスクユーティリティでMacOS拡張(ジャーナリング)とexFATにフォーマットし直す&パーティション分割。

データ置きの場所も欲しかったので、3TBのうち約2TBをexFATでデータ保存に。

(exFATなのはBootCampでWindowsでも使えるようにするため)

残りはMacOS拡張ジャーナリングで、約250GBをmacOS Mojave用として、残りをバックアップ用にした。

先にデータが入っていたので一時的にSSDにコピーしてから、適用を押して実行。

いつもディスクユーティリティでなにかエラー起こすけど今回は何も起こらずにいけた。

やったぜ。

分割できたので、macOS Mojave betaをインストーラーで分割したパーティションを選んでインストール。40分ぐらいかかった。

起動時にoptionキーを押してmacOS Mojaveで起動し、設定を終えて完了。

外付けHDDのせいか、かなり重かった。

1クリックごとに15秒かかる感じ。

でもOSの新機能は悪くないと思います。



turu64のひまな時&メモ用ブログ

Mac/Windows・iOS/Android・備忘録・ガジェットなど

0コメント

  • 1000 / 1000